昨年度150周年を記念した式典を行いました。その時に飛ばした風船に付けた花の種を、寒川町の農家の方が数か月大切に育ててくださっていました。そして今日、その育った花をわざわざ学校まで運んで来てくださいました。子どもたちのためにと、全クラス分の花を用意してくださいました。ありがとうございました。
不審者が学校に入ってきたことを想定して、訓練を全校で行いました。放送の聞き方、教室での動き方など再確認をしました。
6年生の校外学習がスタートしました。バスが国会議事堂に向けて出発しました。
国会議事堂に行ってきました。普段の生活ではなかなか見ることができないところをたくさん回ることができました。
科学技術館では、自動車の模擬運転をしたり、激しく動く犬小屋に驚いたりしていました。楽しんだ後に、バスに乗って帰路につきました。
警察の方をお招きして、非常時・緊急時にどのような対応をするのか訓練をしていただきました。
心肺蘇生法講習会を行って、緊急時にどのように行動するのか再確認し合いました。
江ノ島水族館へ向けて、バスが出発しました。
江の島水族館に到着して、館内の見学を始めました。
イルカショーを満喫してからお弁当を食べ、バスに乗り込み帰路につきました。
出発式を終えて、バスに乗りました。
入所式をしていただき、これからクラス写真を撮ります。
昼食を食べ終わり、森林ゲームがスタートしました。
革細工をしています。世界に一つしかないデザインを決めて一生懸命作っています。
夕飯のカレーライスを美味しくいただきました。
お風呂&クラス時間を終え、今から就寝です。
2日目の朝を迎えました。雨がぱらついていたので、朝の集いを放送で行い、美味しい朝ごはんを食べました。これから部屋を片付けし、ピザ作りの準備に向かいます。
自分たちで作った最高に美味しいピザを食べ、退所式をしてから帰路につきました。
1年生を迎える会を行いました。6年生が中心となってゲームをしたり、2年生からプレゼントを贈ったりしました。みんなの笑顔があふれていました。
保護者の方に来ていただいて、授業参観を行いました。子どもたちは、いつも以上に集中してがんばる姿が見られました。
1年生が初めての給食当番をして、初めての給食を食べました。
三嶽前教頭先生の退任式を行いました。三嶽先生からお言葉をいただいたり、PTA役員さんから三嶽先生にプレゼント贈呈をしていただいたりと、心温まる素敵な時間となりました。
ピカピカの一年生が入学してきました。これからの学校生活充実しているものにしていきましょう。
始業式を行い、令和6年度がスタートしました。新しい担任の先生やクラスの友だちと最初の時間を過ごしました。